トップページ フォーラム SEO対策コミュニティ掲示板 重複コンテンツの重複率の低下方法に関する質問

  • このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後にseomasterにより1年、 5ヶ月前に更新されました。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1079 返信
    hirakawa
    参加者

    同じ内容のページが約62ページほどあるのですが、唯一の内容違いは、異なるブランドについて言及しています。メタタイトル、メタディスクリプション、h1、およびコンテキスト内のいくつかの場所に、別のブランドに関する情報を配置しました。しかし、コンテンツ自体はページ全体で同じであるため、自社内ではコンテンツの作成や追加に時間を費やすことを望んでいません。

    お尋ねしたいことが2つあります。

    1. メタタイトル、メタディスクリプション、h1のこれらの小さな変更は、Googleに対して重複していないページと示すために役立ちますか?重複率を減らすために他に何かできることはありますか?

    2.重複コンテンツのあるページに異なる画像を配置すると、重複率が減少しますか?

    #1080 返信
    seomaster
    キーマスター

    ご質問ありがとうございます。
    労力をできるだけ抑えたいお気持ちは理解できるのですが、コンテンツの作成、重複コンテンツの回避に近道はなくやはりそれを回避するためには、ユーザーにとって有意義なコンテンツを制作するために労力を惜しまない必要があります。

    >>1.メタタイトル、メタディスクリプション、h1のこれらの小さな変更は、Googleに対して重複していないページと示すために役立ちますか?重複率を減らすために他に何かできることはありますか?

    タイトル、H1などの見出しタグの変更に関してはある一定の効果が見込まれると思います。
    重複率を減らすためにできることは関連するコンテンツを自分で調査して自分の言葉で追加し、重複を減らし、ユーザーのクエリとの関連性を高める必要があります。

    >>2.重複コンテンツのあるページに異なる画像を配置すると、重複率が減少しますか?
    ほぼ効果はないと思ってください。確かにGoogleは現在画像の内容もある程度読み取ることができますが、依然としてテキストコンテンツにユーザーが求める情報を含める方が圧倒的に効果があります。ただし基本的前提として画像は同じものを使いまわすではなく、それぞれのページに適した画像を配置することをお勧めいたします。

    #1081 返信
    hirakawa
    参加者

    迅速な返信ありがとうございます。
    初心者的な質問に対してもこのように丁寧にお返事いただきうれしいです。
    やはり重複コンテンツを減らすためには1ページずつコンテンツを修正、追加して対応する必要があるということですね。
    私も何となくそうする必要があるだろうなと思っておりましたが、はっきり教えていただきましたので今後どのように対応すべきか道筋が見えました。ありがとうございます。
    今後もよろしくお願いいたします。

    #1082 返信
    seomaster
    キーマスター

    いえいえ。
    下記Googleの『有用で信頼性の高い、ユーザーを第一に考えたコンテンツの作成』記事をご覧いただくと様々なヒントやコンテンツ作成に役立つ情報を見つけることができると思いますので是非お時間があればお読みになってください。

    https://developers.google.com/search/docs/fundamentals/creating-helpful-content?hl=ja

    • この返信は1年、 5ヶ月前にseomasterが編集しました。
    • この返信は1年、 5ヶ月前にseomasterが編集しました。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
返信先: 重複コンテンツの重複率の低下方法に関する質問
あなたの情報: