トップページ › フォーラム › SEO対策コミュニティ掲示板 › ウェブサイトの表示回数が減り困っています
-
投稿者投稿
-
pokipoki参加者
こんにちは。私は2つのブログサイトを所有しています。現在、両方のWebサイトの表示回数は毎日100~250回ほどです。しかし、以前は両方のブログとも毎日ほぼ3000~5000回の表示回数があり9月1日くらいから急激に表示回数が減り始めました。
いきなり減ったので少し焦っております。
何かできることはありますでしょうか?seomasterキーマスター9月1日頃から急激に表示回数が減少したとのこと、状況を詳しく把握するために、いくつかの点について確認させてください。
【減少の原因を探るための質問】
①サイトの変更点:
9月1日前後に、サイトのデザイン、テーマ、プラグイン、コンテンツに何か変更を加えましたか?
新しいプラグインを導入したり、テーマを大幅に変更したりした場合は、それが原因で表示速度が遅くなったり、検索エンジンに正しくインデックスされなくなったりしている可能性があります。
②Google Search Console:
Google Search Consoleで、エラーや警告が表示されていませんか?
マニュアル対策やコアアップデートに関する通知が出ていないか確認してください。
③競合サイト:
競合サイトの状況はいかがでしょうか?
競合サイトが急成長している、あるいは検索アルゴリズムの変更によって競合サイトが有利になっている可能性も考えられます。
④外部要因:
9月1日前後に、何か大きな出来事はありましたか?
外部要因によって、ユーザーの検索行動が変化している可能性があります。
⑤トラフィック源:
Google Search ConsoleやGoogleアナリティクスで、どのトラフィック源からのアクセスが減少しているかを確認してください。
検索エンジンからのオーガニック検索、SNSからのリファラル、ダイレクトアクセスなど、それぞれの割合に変化があったかを確認しましょう。【考えられる原因と対策】
①Googleアルゴリズムのアップデート:
Googleは定期的に検索アルゴリズムをアップデートしています。コアアップデートと呼ばれる大規模なアップデートによって、サイトの評価が変わり、表示回数に影響が出る場合があります。
対策:
高品質なコンテンツの継続的な作成、サイトの技術的な改善、ユーザーエクスペリエンスの向上に努めましょう。
Google Search Consoleで、コアアップデートに関する情報をチェックし、サイトの改善点を見つけてください。
②競合サイト:
競合サイトがより良いコンテンツを提供したり、SEO対策を強化したりすることで、検索順位が変動し、あなたのサイトの表示回数が減少する可能性があります。
対策:
競合サイトの分析を行い、自社のサイトとの違いを明確にし、改善点を見つけましょう。
より魅力的なコンテンツを作成し、SEO対策を強化することで、競合サイトとの差を広げましょう。
③サイトの技術的な問題:
サーバーのダウンタイム、サイトの表示速度の低下、モバイルフレンドリーでないなど、技術的な問題が原因で、検索エンジンがあなたのサイトを適切に評価できなくなっている可能性があります。
対策:
サイトの速度を測定し、改善点を見つけましょう。
モバイルフレンドリーなデザインに修正しましょう。
サーバーの状況を確認し、必要であれば、より高性能なサーバーに移行しましょう。
④コンテンツの質の低下:
コンテンツの質が低下している、または他のサイトと内容が重複している場合、検索エンジンから評価が下がる可能性があります。
対策:
独自の視点で書かれた、高品質なコンテンツを作成しましょう。
読者のニーズに合ったコンテンツを提供しましょう。
コンテンツの重複を避けるようにしましょう。
⑤その他の要因と対策
SNSのアルゴリズムの変更:
SNSのアルゴリズムが変更され、あなたの投稿がユーザーに届きにくくなっている可能性があります。
対策:
SNSのマーケティング戦略を見直し、より効果的な投稿方法を検討しましょう。
ユーザーの検索意図の変化:
ユーザーの検索意図が変化し、あなたのサイトが検索結果の上位に表示されなくなった可能性があります。
対策:
ユーザーの検索キーワードを分析し、コンテンツを調整しましょう。表示回数の減少の原因は、一つとは限りません。上記の点を参考に、Google Search ConsoleやGoogleアナリティクスなどのツールを活用し、詳細な分析を行ってみてください。
-
投稿者投稿